毎年梅雨から夏場にかけてスマホの水没が大変多くなってきます。
雨に濡れてしまった、海に落としてしまったなど原因は様々ですが水没したときにやると腐食や損傷を早めてしまう対処の仕方があります。
今回は正しい対処法としてはいけない対処法について紹介するのでご覧ください。
水没時に絶対にしてはいけないこと
スマホは水気に大変弱く、一度水没してしまうと二度と元には戻りません。
たとえ使えていたとしてもいつどんな不具合が起こるかわかない状態になるので急に使えなくなってしまう可能性がずっとあります。
それでも大事なデータを取り戻すためにバックアップが取れる状態にすることはできます。(※確実ではありません)
しかし間違った対処法をとることでその確率が下がってしまうので、正しい対処を取ることが大切です。
電源を切らない・充電器を挿す
水は電気が非常に流れやすく、スマホの内部に侵入した水分のせいで通ってはいけないところに電気が流れることがあります。
そうすると普段電気が流れないところに電気が流れてしまうためパーツや基板がショートしてしまうため、復旧が困難になります。
電源を切ったり充電器を挿さないことで電気が流れることを防ぎます。
水没したときはすぐに電源を切り、絶対に充電器を挿したりそのまま使い続けてはいけません!!
スマホを振る
中に入ってしまった水分を外に出そうとしてスマホを振ったという方もいますが、絶対にしてはいけません!
基本的にスマホはしっかりと閉じられており、内部に色んな部品があり入り組んでいます。
振ったところで水分は外に出てきませんし水没していないところにまで水分が侵入する恐れがあります。
無事だったところまで壊れる可能性が非常に高いので水没したスマホを振るのはやめましょう。
ドライヤーなど高温のもので乾かす
濡れてしまったからとドライヤーで乾かしたりヒーターなどの前に置くこともしてはいけません。
スマホは水分に弱いのと同じくらい高温にも弱いので、本体が高温になると壊れてしまうことがあります。
また内部に入った水分はスマホ本体を開けないと乾かすことはできません。
正しい対処法
水没したときにしっかりと対処をすることで大事なデータが助かることがあります。
電源を切る
ショートを防ぐためにもすぐに電源を切って入れないようにしましょう。
水没した直後に使えていたとしても使えなくなってしまう可能性があります。
悪化してしまわないように操作ができるうちに電源を切ることが大切です。
SIMやSDカードを取り出す
内部に入っているSIMカードやSDカードをそのままにしていると腐食してしまい変えなければいけなくなります。
SDカードだと中に入っているデータが消えてしまいます。
取り出した後は柔らかい布で優しく拭き取って下さい。強く拭くと壊れてしまいますので気をつけましょう。
水分を拭き取る・乾燥させる
ケースなどを付けていれば外し、しっかりと水分を拭き取りましょう。
充電口なども拭けるといいですが小さい端子がたくさんついているため拭くと壊れて使えなくなったりしますので無理に拭き取らない方がいいです。
そしてすぐに修理に出せないときは乾燥剤をたくさん入れた密閉できる袋にスマホを入れておくという応急処置があります。
よくある生米を使う方法は米粒が小さいことや水分を吸ったお米がべちゃっとしてしまうことがあるためオススメできません。
まとめ
今回紹介した対処法はあくまでも応急処置です。
修理に持っていき、分解して水分を取り除かなければ使い続けることは難しいです。
スマホが水没したときは必ずすぐに電源を切り修理に出しましょう。
当店でも水没したスマホをお預かり可能です。
【スマートクールゆめタウン高松】
〒761-8072 香川県高松市三条町608-1 ゆめタウン高松 1階 東出入口入って直ぐ右
℡:087-899-5993
営業時間:10:00~21:00
mail:youme@smartcool-takamatsu.com