水回りでiPhoneを使用していると、不注意などで水分が端末にかかってしまった経験はありませんか?
その時にiPhoneは防水だからと安心してはいませんか?
今回は水没について少しご紹介させていただきます。
水没に関して
iPhoneにもし、水分がかかったり水の中に落としてしまったりしてしまうと、端末内部に水分が侵入してしまい
端末自体が起動もしなくなってしまう可能性があります。
それに水没してしまうと、他のパーツもその影響を受けてしまい、
様々な箇所が不具合を起こしてしまう可能性が出てきます。
水回りでiPhoneを使用する場合は、防水ケースに入れられて使用していただく事をお勧めします。
iPhoneが水没した場合の対処法
もしも、iPhoneを水没させてしまった時に応急処置として対処法をご紹介します。
①iPhoneの電源を切る。
電源がついたままになっていると、電気が通っているので端末内部に水分が侵入してしまうと、
ショートを起こしてしまい基板が破損してしまう可能性があります。
まずは電源を切ってください。
②乾いた布等で端末に付着している水分を拭き取る。
ケースやアクセサリー類が付いている場合は、全て外してから拭き取って下さい。
③SIMカードを取り外す。
SIMカードをそのまま入れてままにしていると、水分が付着している場合、
腐食する可能性があり、SIMカードを読み取れなくなる可能性がありますので外して下さい。
④風通しの良い場所で自然乾燥させる。
水没した時は、無理に乾かそうとせず風通しの良い場所で自然乾燥させて下さい。
iPhoneが水没した場合の間違った対処法
ここでは、水没してしまった時にしてはいけない間違った対処法をご紹介します。
①そのまま使用する。
「水没したけどまだ操作できているから大丈夫」と使用していると時間経過とともに
画面に不具合が出てきたり、起動しなくなったりする場合があります。
水没してそのまま使用し続けるのは控えて下さい。
②充電してしまう。
水没後に充電器に繋いで充電してしまうと、内部にある基板がショートを起こしてしまう可能性があります。
そうなると起動しなくなったり、水没復旧自体が困難になり復旧ができない可能性まであります。
水没後は充電器には繋げないで下さい。
③iPhoneを振って水分を出す。
端末内部の水分を外に出そうと、iPhoneを振ってしまうと
水分が内部の更に奥に侵入してしまう可能性があります。
そうすると水没の状況が悪化してしまい水没復旧が困難になってしまいます。
水没して端末を振るのは控えて下さい。
④ドライヤーでiPhoneを乾かす。
早く水分を乾かそうとドライヤーを使用してしまうと、ドライヤーの風で水分が内部の奥に侵入してしまい
水没復旧が困難になってしまう可能性があります。
また、バッテリーのコネクター付近に水分が付着してしまうと基板がショートしてしまう可能性もあります。
水没した時にドライヤーを使用するのは控えて下さい。
水没したらすぐに当店へ
今までご紹介したのは、あくまで応急処置ですので水没してしまったら、
当店までお持ちいただけたらと思います。
一度でも水没してしまった端末は元通りに戻すという事はできません。
水没復旧して使用できる状態になったとしても、あくまでもデータを取り出すための補助作業になります。
もしもの時を考えてバックアップは必ず行なっていただく事を推奨します。
その他にも、端末で何かお困りな事等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
スマートクールゆめタウン高松店
〒761-8072 香川県高松市三条町608-1 ゆめタウン高松 1階
℡:087-899-5993
営業時間:10:00~21:00
mail:youme@smartcool-takamatsu.com