バッテリーが膨張したSwitchLiteのバッテリー交換を承りました。
受付時に内部メンテナンスもお受けしたので、バッテリー交換と内部メンテナンスをしていきたいと思います!
初見
まずは分解前のお持ちになられた状態についてです。
バックパネルが割れ
バッテリーが膨張してしまっている為、膨らみでバックパネルが盛り上がってネジ穴が破壊されていました。
電源ボタンやボリュームボタンがある部分が膨らんでいてバッテリーを交換しないとボタンがほぼ押せない状態でした。
汚れている
かなり使い込まれている様子で、スティックや各ボタンの周り・外装に汚れがあるので中の汚れが気になるところではありました!
では開けていきましょう!!
修理開始
分解
バッテリーに気を付けながらばらしていきます。ところどころ割れていたりするのでそんな箇所にも気を付けます。
バックパネルとプレートを外すことができたら、次はバッテリーを外していきます。
バッテリー交換
膨張しているバッテリーを外すときはいつも以上に注意しながら外すようにします。
無事に取り出せたら、新しいバッテリーを仮付けして起動するか・充電が溜まるかを確認します。
確認がとれたらメンテナンスに取り掛かります。
内部メンテナンス
バッテリー交換で問題なく起動することが確認出来たら、あとは綺麗にして閉じるだけになります。
switchやswitchLiteはファンにホコリが溜まりやすいのでファンのホコリを取り除いたり、基板についているホコリも取り除いたり各ボタンやスティックが初見のときに結構汚れていたので本体から外してキレイにしていきます。
たばこのヤニのようなものがプレートについてのでそちらもふき取って外装も綺麗にします。
全てのパーツを綺麗にできたら組み戻して、最終動作の確認を行って修理完了になります!
メンテナンスはおススメ!
SwitchやSwitchLiteの内部には本体の熱を逃がすファンが付いています。
ゲームをしているとファンが回って本体の熱を排出しているのですが、空気中のホコリを吸い込んで蓄積されるとファンに溜まってしまいます。
ファンにホコリが溜まりすぎてしまうとファンが動かなくなってしまい、本t外に熱がこもるようになり故障しかねません。
なので、メンテナンスはSwitch・SwitchLiteにとって大切なので定期的にしてあげましょう!
店舗情報
〒761-8072 香川県高松市三条町608-1 ゆめタウン高松 1階 東出入口入って直ぐ右側
℡:087-899-5993
営業時間:10:00~21:00
mail:youme@smartcool-takamatsu.com