修理実績リアルタイム速報

寒さに弱いiPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法

iPhoneのバッテリーは寒さに弱い

最近は朝晩と気温が下がってきて肌寒くなってきました。もっと気温が下がってくるとiPhoneのバッテリーは寒さに弱く、寒い時期になるとバッテリーの減りが早く感じるということが増えます。

 

人間と同じようにiPhoneも温度管理が必要

Appleの公式HPにiPhoneは0°~35°の場所で使うよう公表されています。iPhoneが冷え切ってしまうともちろんiPhone内部にあるリチウムイオンバッテリーも冷えてしまいます。

リチウムイオンバッテリーの特徴として寒くなると貯めている電気を引き出す力も弱くなってしまいます。弱くなった力を強くするために、頑張って電気を引き出そうとしてしまいバッテリーの劣化が早まります。バッテリーは劣化すると充電の持ちは悪くなってしまいます。

 

iPhoneが好む温度は人肌

iPhoneの温度管理なんてどうするの?と思う方も多いと思います。

iPhoneの温度管理めちゃくちゃ簡単です!!iPhoneの好む温度は人肌です。ポケットにiPhoneを入れておくと自然と人肌になります。

よくあるのが寝る前に布団の近くにiPhoneをポンっと置いたまま寝る方が多く、朝起きるとiPhoneが冷え切った状態になっています。これはiPhoneのバッテリー劣化を早める行為です。

寝る前に軽く布団や毛布で包んであげるだけでバッテリーの劣化を遅らせることができます。

 

iPhoneを人肌に温めても充電の持ちが悪いバッテリー交換

この記事を読んでiPhoneを人肌に温めているけど一日充電が持たないという場合はバッテリーを交換して下さい。iPhoneのバッテリーは約2年で劣化してしまいます。iPhoneを購入してから一度もバッテリー交換をしたことがなければまずバッテリー交換をしてみ下さい!バッテリー交換をすれば購入した時と同じバッテリーの持ちに戻ります。

バッテリー交換をしたiPhoneX

iPhoneのバッテリー交換料金はこちらをクリック

 

まとめ

iPhoneのバッテリーは寒さに弱く、寒さが原因でバッテリーも劣化しやすくなってしまいます。これから寒くなってくる時期はiPhoneを人肌の温度に温めてあげて下さい。温めてあげることでバッテリーの劣化も遅らせることができます。

人肌に温めても充電の減りが早い・充電が1日持たない時はiPhoneが故障してしまっているわけではないので、バッテリー交換をして下さい。新品のバッテリーに交換したら寒い時期はiPhoneを人肌に温めることでバッテリーに優しい使い方が出来ます!!

今だけ!スマートクールゆめタウン高松店の

LINEとお友達になると

500円OFFのクーポンがもらえるよ!

友だち追加

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら

気軽にお問い合わせ下さい

メールでのお問い合わせはこちら