アイフォンを落とした!
よくありますよね・・・
私も最近落としました
車から降りる時に、アスファルトに・・・
やってしまったと思いながら拾いました
幸い画面は割れていなかったので一安心!
この拾う瞬間のドキドキが嫌です・・・
今回私のアイフォンの画面は割れませんでしたが、毎回割れない訳ではありません。
アイフォンを落とした時にはどんな事が起こるのでしょうか。
画面割れ
経験したことがある方多いのではないでしょうか。
硬い所などに落としてしまうと、アイフォンの画面は割れてしまいます。
特に弱い角から落としてしまうと割れやすくなってしまうんです。
その割れてしまった所から、埃や水分が入ってしまいショートしたり水没したりする可能性が高くなります。
液晶漏れ、タッチが効かない
画面割れと一緒に起こりやすいのが、液晶漏れやタッチが効かなくなるということがあります。
この二つは症状が出た場所によって操作が出来なくなる場合があります。
背面割れ
画面が割れてしまうように、アイフォン8以降の機種は背面もガラスで出来ています。
その為、割れてしまう事も・・・
背面側にはアイフォンに大切な基盤があります。
最悪の場合基盤に影響を及ぼす事もあります。
そして、背面は修理屋では直せない箇所になります。
バックカメラの破損
アイフォンの背面にはバックカメラがあります。
その為、角から落下した際ダメージを受けやすくなっています。
・カメラレンズが割れてしまう
・カメラが映らなくなる
・ピントがぶれる
・カメラを起動すると再起動になる
などの症状が現れることがあります。
バッテリーの膨張
落下した衝撃でバッテリーにまでダメージが及んでしまうと、バッテリーが膨張してしまうことがあります。
少しずつ膨張するので、アイフォンを落として時間が経った頃に画面が浮いてきて本体と画面の間に隙間が出来たり膨張したバッテリーに押されて液晶の変色が起こったりします。
バッテリーの膨張を放置すると、発煙や発火などの可能性があります。
大変危険なので、気付いたらすぐに修理しましょう!!
操作不能
画面割れがなく、大丈夫と思っていても液晶が映らなく通知音は鳴っていたり液晶は映っているのに全く操作出来ないこともあります。
操作不能の場合バックアップも取れません。
日頃からこまめにバックアップを取っておくと安心です。
基盤破損
パーツなどを交換しても改善しない場合、基盤破損をしているかもしれません。
基盤はアイフォンの脳みそのようなものなので、基盤破損をしてしまうと基盤を修理しないといけません。
まとめ
ご紹介したように、アイフォンを落とした時には様々なことが起こる可能性があります。
そのままにせず、早めにスマートクールイオンモール高松店にお持ち込みください。
おかしいけれど何が悪いのか分からない場合も、一度お越しください。
お問い合わせ
スマートクールイオンモール高松店
〒761-8012
香川県高松市香西本町1-1 イオンモール高松2階
TEL:087-813-4333
E-Mail:info@smartcool-takamatsu.com
営業時間:10:00~21:00
お気軽にご相談、お電話お待ちしております。